就農支援

山口県熊毛郡田布施町

土地総面積 50km2(R4国土交通省国土地理院)
耕地面積 784ha(田: 628ha / 畑: 156ha)(R4山口県統計年鑑)
人口 14,483人(R2国勢調査)
農家戸数 487戸(2020年農林業センサス)

気候

降水量が少なく、温暖で過ごしやすい地域です。また、台風や雪による災害等も比較的少ないため、安心して暮らしやすいです。

農業の概要・特徴

温暖多日照な瀬戸内気候を生かし、水稲などの土地利用作物を中心に施設園芸や野菜などの高収益作物を加えた、複合経営が展開されています。

主要作物 作付面積 アピールポイント
水稲 257.5ha 大規模な基盤整備により、大型な機械でより効率よく、生産できるようになってきています。最近では、米粉用米の生産量も増えつつあり、町内でも米粉を使った料理やお菓子などが作られています。
いちじく 2.6ha 生産量では、県内シェア50%近くを占めており、ハウス栽培が主です。また、いちじくを使った加工品の開発も行われており、6次産業化にも積極的に取り組んでいます。
いちご 2.2ha 温暖な気候を生かして主に「べにほっぺ」が栽培されています。また町内には観光農園もあり、いちご狩りを楽しむことが出来ます。

研修・助成制度等就農支援

相談

就農相談を電話やメールで受け付けています。また、やまぐち農林振興公社のイベントへも積極的に出展しており、相談ブースを設けています。
田布施町で農業を始めよう!

体験
田布施町お試し農業移住体験ツアー 対象: 町外在住者で田布施での就農に興味のある方
内容: 町内農業者と一緒に農作業を体験する。農業を身近に感じた生活を実際に体感することができます。
研修
イチジク栽培大学 対象: イチジク栽培に興味のある方
内容: イチジクの生育に合わせた内容座学のほか、現地見学や作業実習を行う。年10回程度開催。

農地情報

田布施町経済課 田布施町農業委員会にお尋ね下さい。※お問い合わせ情報は下記をご覧ください。

住居・暮らし情報

田布施町では移住のための住まい整備も充実しています。

お試し暮らし住宅「おいでぇ」 1泊2000円でご利用いただける移住体験型ハウスです。詳しくはこちらをご覧ください。
田布施町空き家バンク 田布施町内の空き家情報はこちらからご覧ください。

お問い合わせ先

  • 総務部
    083-924-8100(代表)
    083-924-0742
  • 農地中間管理事業部
    農地中間管理機構
    083-924-0067
    083-924-5719
  • 担い手・新事業支援部
    担い手支援課
    083-902-6696
    083-924-0742
    定住就業相談専用
    083-924-8900
    新事業支援課 (6次産業化・ 農商工連携サポートセンター)
    083-902-6696
    083-924-0742
  • 森林部
    森林経営課
    083-924-5716
    083-924-5719
    緑化企画室
    083-924-5716
    083-924-5719
    森林経営管理制度支援室
    (森林経営管理サポートセンター)
    083-941-5771
    083-924-5719