山口県農業士協会

下関地区

  • 藤村 雅博 山口県下関市小月
    オリジナルセロシアを中心に切り花を年間を通して出荷してます。
    営農類型 施設花き
    研修受入可能期間 通年、1名
    主な作業内容 作業全般
  • 岡田 富美雄 山口県下関市阿内
    花卉組合で就農をサポート
    営農類型 施設花き(切花)
    研修受入可能期間 通年、120日程度
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 野村 英史 山口県下関市蒲生野
    定期、定量出荷。一緒に儲けましょう。
    営農類型 施設花き(切花)、水稲
    研修受入可能期間 通年、2名
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 福永 彰 山口県下関市綾羅木
    営農類型 施設野菜(水耕葉物、トマト、イチゴ)
    研修受入可能期間 通年、250日程度、3名
    主な作業内容 栽培管理、収穫等
  • 村中 正幸 山口県下関市福江
    営農類型 施設野菜(ネギ)
    研修受入可能期間 通年、1週間程度(要相談)
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 市村 勝 山口県下関市福江
    楽しい農業を一緒にしましょう
    営農類型 施設野菜(ネギ)
    研修受入可能期間 通年、1名(期間要相談)
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 高野 芳治 山口県下関市菊川町
    大型機械による省力化を図っています。
    営農類型 水稲、施設野菜(アスパラガス)
    研修受入可能期間 通年、2名
    主な作業内容 栽培管理・収穫等
  • 安永 敏雄 山口県下関市菊川町
    大規模で効率を考慮した作業体系の実施を目指しています。
    営農類型 水稲、麦
    研修受入可能期間 7~8月、11~3月、2~3名
  • 佐々木 光広 山口県下関市豊北町
    牧草地で自給飼料を生産・給与、良質な生乳を出荷しています。
    営農類型 酪農
    研修受入可能期間 通年、1名、5日程度

お問い合わせ先

山口県下関農林水産事務所農業部 083-766-1206
  • 総務部
    083-924-8100(代表)
    083-924-0742
  • 農地中間管理事業部
    農地中間管理機構
    083-924-0067
    083-924-5719
  • 担い手・新事業支援部
    担い手支援課
    083-902-6696
    083-924-0742
    定住就業相談専用
    083-924-8900
    新事業支援課 (6次産業化・ 農商工連携サポートセンター)
    083-902-6696
    083-924-0742
  • 森林部
    森林経営課
    083-924-5716
    083-924-5719
    緑化企画室
    083-924-5716
    083-924-5719
    森林経営管理制度支援室
    (森林経営管理サポートセンター)
    083-941-5771
    083-924-5719