山口県農業士協会

花き

  • 藤村 浩司 山口県岩国市玖珂町
    営農類型 施設花き、水稲、農作業受託
    研修受入可能期間 要所、要所であれば可能
  • 大内 潔 山口県周防大島町出井
    日帰りが可能な方はお越しください。バラの栽培を基礎から学びたい人はおいでください。
    営農類型 施設花き(バラ)
    研修受入可能期間 4~10月、30日程度
    主な作業内容 バラの収穫、調製、施肥他一般作業
  • 弘中 敦士 山口県平生町
    花産業の担い手として一緒に頑張りましょう!!
    営農類型 施設花き(カーネーション)
    研修受入可能期間 4~3月、日数は要相談
    主な作業内容 カーネーションの作業全般
  • 山本 慎二 山口県周南市富田
    色々な花が扱えます。やる気のある方はぜひ!
    営農類型 花き(鉢物、苗物)
    研修受入可能期間 9月~12月、120日程度
    主な作業内容 シクラメン等鉢花とパンジー等苗物の栽培管理
  • 木村 稔 山口県山口市阿東
    Yes,We can!
    営農類型 花き(鉢花)
    研修受入可能期間 1月~12月、1日~1年程度
    主な作業内容 鉢物花き栽培全般
  • 田中 美守 山口県宇部市
    元気に楽しく農業を!をモットーに頑張っています。
    営農類型 施設花き(カーネーション等)
    研修受入可能期間 5月、8月、12月以外1週間程度
    主な作業内容 花き栽培全般
  • 藤村 雅博 山口県下関市小月
    オリジナルセロシアを中心に切り花を年間を通して出荷してます。
    営農類型 施設花き
    研修受入可能期間 通年、1名
    主な作業内容 作業全般
  • 岡田 富美雄 山口県下関市阿内
    花卉組合で就農をサポート
    営農類型 施設花き(切花)
    研修受入可能期間 通年、120日程度
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 野村 英史 山口県下関市蒲生野
    定期、定量出荷。一緒に儲けましょう。
    営農類型 施設花き(切花)、水稲
    研修受入可能期間 通年、2名
    主な作業内容 栽培管理、収穫、調製等
  • 髙見 清 山口県長門市日置
    営農類型 施設花き(デンドロビウム)
    研修受入可能期間 5月中旬~11月、日数は要相談
    主な作業内容 挿木苗の鉢上げ
    出荷鉢の寄せ植え
    育苗箱への挿木
  • 林 豊秋 山口県長門市油谷
    興味があれば、体験してみませんか。
    営農類型 施設花き(ユリ、キク等)
    研修受入可能期間 3月~12月、日数は要相談
    主な作業内容 収穫・調製・出荷作業
  • 佐伯 靖史 山口県萩市福井
    花に興味のある方は短期でも研修に来られては。
    営農類型 花き(鉢物)
    研修受入可能期間 1~12月
    主な作業内容 鉢物の栽培管理
  • 総務部
    083-924-8100(代表)
    083-924-0742
  • 農地中間管理事業部
    農地中間管理機構
    083-924-0067
    083-924-5719
  • 担い手・新事業支援部
    担い手支援課
    083-902-6696
    083-924-0742
    定住就業相談専用
    083-924-8900
    新事業支援課 (6次産業化・ 農商工連携サポートセンター)
    083-902-6696
    083-924-0742
  • 森林部
    森林経営課
    083-924-5716
    083-924-5719
    緑化企画室
    083-924-5716
    083-924-5719
    森林経営管理制度支援室
    (森林経営管理サポートセンター)
    083-941-5771
    083-924-5719