山口県農業士協会

普通作

  • 藤村 浩司 山口県岩国市玖珂町
    営農類型 施設花き、水稲、農作業受託
    研修受入可能期間 要所、要所であれば可能
  • 斎藤 貴之 山口県柳井市伊保庄
    牛を飼ってみませんか?可愛いですよ!!
    営農類型 肉用牛(一貫)、水稲
    研修受入可能期間 4~11月(1~2名程度)
    主な作業内容 畜産(肉用牛)、水稲管理全般
  • 村田 仲平 山口県山口市阿東
    営農類型 水稲、施設野菜(トマト)
    研修受入可能期間 1~12月、1日~1年程度
    主な作業内容 時期ごとの栽培管理全般
  • 堀田 勝利 山口県美祢市
    一人でも多くの方に農業・農村の魅力を体験していただき、農村に入ってきてもらえればと思います。
    会社名 (有)美緑
    営農類型 水稲、大豆、露地野菜(ゴボウ等)
    研修受入可能期間 通年
    主な作業内容 水稲・露地野菜・樹苗の管理や収穫
  • 高野 芳治 山口県下関市菊川町
    大型機械による省力化を図っています。
    営農類型 水稲、施設野菜(アスパラガス)
    研修受入可能期間 通年、2名
    主な作業内容 栽培管理・収穫等
  • 安永 敏雄 山口県下関市菊川町
    大規模で効率を考慮した作業体系の実施を目指しています。
    営農類型 水稲、麦
    研修受入可能期間 7~8月、11~3月、2~3名
  • 上手 隆司 山口県長門市日置
    自然豊かな町で、一緒に働きましょう。
    営農類型 水稲、麦、大豆、露地野菜(タマネギ)
    研修受入可能期間 4月~12月、日数は要確認
    主な作業内容 種まき、田植え、防除、収穫、出荷等の手伝い
  • 総務部
    083-924-8100(代表)
    083-924-0742
  • 農地中間管理事業部
    農地中間管理機構
    083-924-0067
    083-924-5719
  • 担い手・新事業支援部
    担い手支援課
    083-902-6696
    083-924-0742
    定住就業相談専用
    083-924-8900
    新事業支援課 (6次産業化・ 農商工連携サポートセンター)
    083-902-6696
    083-924-0742
  • 森林部
    森林経営課
    083-924-5716
    083-924-5719
    緑化企画室
    083-924-5716
    083-924-5719
    森林経営管理制度支援室
    (森林経営管理サポートセンター)
    083-941-5771
    083-924-5719